ネットはなんでもあり?
今どきの中学生は、SNSなんて当たり前に利用しています。
そんな今の時代で問題視されていることがあります。
それは、SNS上での誹謗中傷、メッセージをやり取りできるアプリでのいじめです。
公の場で、SNSを利用し「犯行予告」をして逮捕される若者も増えましたよね。
どうしてそのような無駄な行為をするのかはわかりませんが・・・。
友達同士で撮影した写真や動画をSNSに投稿したり、他人に共有したり。
今の時代では、有名芸能人に「コメント」を送ると返事がもらえる気軽なネットワーク時代です。
そんな新世界な現代では、医療業界にもSNS問題が浮上しています。
それは、こんなニュースから始まりました。
とある総合市民病院に勤務している40代女性の看護師が、救急外来の一室で撮影した写真をSNSに投稿しました。
誕生日ケーキをかこみ、お祝いをしてもらっていたときの様子です。
その日、同僚と医師が共にお祝いをしていました。
結論からいえば、撮影されたのは救急外来ではあるが医療行為を行わない場所、そしてケーキは休憩室で食べたとのことでした。
勤務されていた看護師さんが夜勤だったのか、それとも休日にわざわざ職場へ行ったのかは定かではありませんが、ただ彼女がしたことは「SNSに誕生日会の写真を載せた」だけです。
問題視されたのは、「撮影場所がどこなのか?」ということ。
救急外来で治療を行わない場所だとしても、病院であることはすぐにわかります。
そして、写真は本人が「友達だ」と設定したユーザーだけが見れるようになっていました。
写真が悪いのか場所が悪いのか
SNSを使い、ブログを投稿している同じ看護師の立場からいえば、「何が悪いのかわからない」です。
同じ考え方の人も多いでしょうし、逆もしかり。
SNSを利用されない方や厳格な方は、病院での写真をSNSに投稿するなんて、と思う方もいらっしゃるでしょう。
医療関係者としては仕事中は責任感を持ち働いていることと思います。
ですが、誕生日をお祝いする、ちょっと息抜きする、のもダメなのでしょうか?
職務が終わっていた、のは大前提だとして。
仕事中にそのようなことをしているようでは看護師とはいえませんからね。
手術室なんかで撮影した不謹慎なお祝いパーティ写真を投稿したとなると大問題ですが。
医療行為を行わない場所で撮影したたった1枚の写真が、どうして問題視されるのかは私にはよくわかりません。
救急外来だったからダメなのか?それなら休憩室で撮影すればよかったのか?
ただのSNSですが、されどSNS。
SNSの恐ろしさが身に沁みますね。
しょせんは誰かの一言から始まる
現在の日本はとても平和です。
戦争が起こっていた時代、一番最初に行われた戦争は、南の人間と北の人間が、同じ市場で買い物をしていて同じ商品を買おうとして言い争いになったことがきっかけで大きな戦争へと発展した、なんて言い伝えがあります。
しょせんは誰かの一言から争いが始まります。
「自分が蒔いた種」なんて言いまわしをすることもありますが、「この写真、SNSに載せるなんてちょっとヤバくない?」誰かがそういえば、そうだと賛同する者がいて。
逆に反対意見を述べる方も出てきて口論がヒートアップ。
社会問題にまで発展することもあります。
ソーシャルメディアの怖いところはそこです。
先日もありましたよね。
インスタント焼きそばを販売しているメーカーが、一時生産を中止するほどまでに追い込まれたトラブルです。
そのトラブルも、SNSでの一言のつぶやきから始まりました。
「○○が入っていた」たったそれだけの一言で、1日後には6万人以上の方に知れ渡り、1か月後には業務ができないほどまでに企業が影響を受けました。
たった一言です。
一言で将来、何が起こるかわからない。
SNSでの発言や、投稿は注意すべきです。
責任が持てるのか?対処できるのか?
写真を投稿した看護師は、6日後に写真を消したことで解決したかのように思われていますが、これからの医療業界でのSNS問題はまだまだ出てくると思います。
看護師は息抜きもできないのか・・・という思いが私の本音です。